International Jomon Cultuer Conferrence|縄文土器/土偶/貝塚/勾玉など縄文時代/縄文人の文化を探求する考古学団体 (▼△▼)/

■ 終了:第10回(シリーズ最終回) 縄文講座「 縄文から未来へ」開催(会員限定)


" class="protect" alt="ファイル 300-1.jpg" width="530" height="749" />

第10回 「縄文講座」開催のお知らせ(会員限定)

内山純蔵先生による【第10回 縄文講座】を開催いたします。
会場参加及びオンラインでのご参加を募集いたします。

テーマ:縄文から未来へ
講 師:内山純蔵 先生
日 時:2023年12月23日(土)14:00~16:00

①会場参加
会場でのご参加をご希望の方は、11月30日(木)午前11時よりお電話にてお申込ください。
(電話受付のみ有効・定員に達し次第募集を締め切ります)

②オンライン配信参加
参加ご希望の方は、弊会のホームページより随時お申込ください。

弊会ホームページの「お問い合わせ」よりフォームメールを利用してお申込ください。

①【お名前】会員登録されているお名前
②【E-mail】弊会よりお送りする講座参加URLの送付先E-mailアドレス
③【件 名】「セミナー申込み」を選択
④【内容欄】第10回縄文講座オンライン配信参加希望とご記載ください。
お申込み頂いた方へは、上記②でご指定いただいたアドレスへ講座参加URLと資料に関するお知らせを2023年12月11日(月)より順次お送りいたします。

  • 2023年11月22日(水) | セミナー/イベント案内 | Edit | ▲PAGE TOP

■ 終了:第28回 縄文塾 桒畑光博先生「南の縄文文化を考える」


" class="protect" alt="ファイル 295-1.jpg" width="500" height="707" />

桒畑光博先生による【第28回 縄文塾】を開催いたします。

会場参加及びオンラインでのご参加を募集いたします。
(※今後の可能性として、新型コロナウィルス感染症感染拡大等の事情によりオンラインのみの開催となる場合もございます。その際は何卒ご了承ください。)

テーマ:南の縄文文化を考える―火山噴火イベント・気候変動を絡めて-
講 師:桒畑光博 先生(九州大学大学院比較社会文化研究院 特別研究者)
日 時:2023年10月14日(土)14:00~16:00 開場13:30

①会場参加
会場でのご参加をご希望の方は10月2日(月)午前11時よりお電話にてお申込ください。
(電話受付のみ有効。定員に達し次第募集を締め切ります)

②オンライン配信参加
参加ご希望の方は、弊会のホームページより随時お申込ください。

弊会ホームページの「お問い合わせ」よりフォームメールを利用してお申込ください。

①【お名前】お名前
②【E-mail】弊会よりお送りする講座参加URLの送付先E-mailアドレス
②【件 名】「セミナー申込み」を選択
③【内容欄】第28回縄文塾オンライン講座参加希望とご記載ください。
お申込み頂いた方へは、上記②でご指定いただいたアドレスへ講座参加URLと資料に関するお知らせを2023年10月2日(月)より順次お送りいたします。

  • 2023年09月13日(水) | セミナー/イベント案内 | Edit | ▲PAGE TOP

■ 終了:第9回 縄文講座「 縄文と災害」開催(会員限定)


" class="protect" alt="ファイル 292-1.jpg" width="530" height="749" />

第9回 「縄文講座」開催のお知らせ(会員限定)

内山純蔵先生による【第9回 縄文講座】を開催いたします。
会場参加及びオンラインでのご参加を募集いたします。

テーマ:縄文と災害
講 師:内山純蔵 先生
日 時:2023年8月26日(土)14:00~16:00

①会場参加
会場でのご参加をご希望の方は、8月7日(月)午前11時よりお電話にてお申込ください。
(電話受付のみ有効・定員に達し次第募集を締め切ります)

②オンライン配信参加
参加ご希望の方は、弊会のホームページより随時お申込ください。

弊会ホームページの「お問い合わせ」よりフォームメールを利用してお申込ください。

①【お名前】会員登録されているお名前
②【E-mail】弊会よりお送りする講座参加URLの送付先E-mailアドレス
③【件 名】「セミナー申込み」を選択
④【内容欄】第9回オンライン講座参加希望とご記載ください。
お申込み頂いた方へは、上記②でご指定いただいたアドレスへ講座参加URLと資料に関するお知らせを2023年8月21日(月)より順次お送りいたします。

  • 2023年07月20日(木) | セミナー/イベント案内 | Edit | ▲PAGE TOP

■ 終了:第27回縄文塾 土器破片が示す土器製作事情 講師:戸村正己


" class="protect" alt="ファイル 290-1.jpg" width="500" height="707" />
戸村正己先生による【第27回 縄文塾】を開催いたします。
会場参加及びオンラインでのご参加を募集いたします。
(※今後の可能性として、新型コロナウィルス感染症感染拡大等の事情によりオンラインのみの開催となる場合もございます。その際は何卒ご了承ください。)

テーマ:土器破片が示す土器製作事情 加曽利E式土器の成形について
講 師:戸村正己 先生(千葉市埋蔵文化財調査センター 縄文土器製作技術研究員)
日 時:2023年5月27日(土)14:00~16:00 開場13:30

①会場参加
会場でのご参加をご希望の方は、5月8日(月)午前11時よりお電話にてお申込ください。
(電話受付のみ有効・定員に達し次第募集を締め切ります)

②オンライン配信参加
参加ご希望の方は、弊会のホームページより随時お申込ください。

弊会ホームページの「お問い合わせ」よりフォームメールを利用してお申込ください。

①【お名前】お名前
②【E-mail】弊会よりお送りする講座参加URLの送付先E-mailアドレス
③【件 名】「セミナー申込み」を選択
④【内容欄】第27回縄文塾オンライン講座参加希望とご記載ください。
お申込み頂いた方へは、上記②でご指定いただいたアドレスへ講座参加URLと資料に関するお知らせを2023年5月8日(月)より順次お送りいたします。

参考:2014年 対談(戸村正己氏・土肥孝氏)①~④
https://www.jomon.or.jp/archives/128.php
https://www.jomon.or.jp/archives/129.php
https://www.jomon.or.jp/archives/130.php
https://www.jomon.or.jp/archives/131.php

  • 2023年04月20日(木) | セミナー/イベント案内 | Edit | ▲PAGE TOP

■ 終了:第8回 縄文講座「縄文の森と社会」開催(会員限定)


" class="protect" alt="ファイル 289-1.jpg" width="500" height="707" />

内山純蔵先生による【第8回 縄文講座】を開催いたします。
会場参加及びオンラインでのご参加を募集いたします。
(※今後の可能性として、新型コロナウィルス感染症感染拡大等の事情によりオンラインのみの開催となる場合もございます。その際は何卒ご了承ください。)

テーマ:縄文の森と社会
講 師:内山純蔵 先生
日 時:2023年4月15日(土)14:00~16:00

①会場参加
会場でのご参加をご希望の方は、3月27日(月)午前11時よりお電話にてお申込ください。
(電話受付のみ有効・定員に達し次第募集を締め切ります)

②オンライン配信参加
参加ご希望の方は、弊会のホームページより随時お申込ください。

弊会ホームページの「お問い合わせ」よりフォームメールを利用してお申込ください。

①【お名前】会員登録されているお名前
②【E-mail】弊会よりお送りする講座参加URLの送付先E-mailアドレス
③【件 名】「セミナー申込み」を選択
④【内容欄】第8回オンライン講座参加希望とご記載ください。
お申込み頂いた方へは、上記②でご指定いただいたアドレスへ講座参加URLと資料に関するお知らせを2023年4月7日(金)より順次お送りいたします。

  • 2023年03月10日(金) | セミナー/イベント案内 | Edit | ▲PAGE TOP

ページ移動


国際縄文学協会ご案内

 NPO法人国際縄文学協会は、縄文土器・土偶・勾玉・貝塚など縄文時代/縄文人の文化を紹介し、研究促進を目的とする考古学団体です。セミナー/講演会、資料室、若手研究者の留学/奨学制度、遺跡の発掘現場の視察、機関誌の発行を行っています。

ログ検索

▼月別ログ

サイト内検索

▼キーワード

事務局/図書資料室

〒105-0003
東京都港区西新橋1丁目17-15
北村ビル2階
TEL:03-3591-7070
FAX:03-3591-7075
受付:10:00~16:00
定休日:土日祝

▼ 最新刊行物ご案内


▼ 縄文セミナー情報

Mobile

RSSAtomLogin

▲ PAGE TOP