International Jomon Cultuer Conferrence|縄文土器/土偶/貝塚/勾玉など縄文時代/縄文人の文化を探求する考古学団体 (▼△▼)/

■ 図書資料室『縄文』


当協会の事務所には多くの方の交流の場として図書資料室『縄文』を併設しております。縄文時代をはじめ、考古学に関する書物、国内博物館の図録、海外の大学・研究所の紀要など数万冊を保管しております。どなたでも閲覧していただくことが出来ます。

現在、図書資料室「縄文」は、書籍の目録作成作業中の為、
書籍の閲覧、資料室のご利用ができません。たいへんご不便をおかけいたしますが、ご理解のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

ファイル 15-1.jpg

図書資料室『縄文』利用案内


現在閉鎖中です。
・開館日  月~金(通常)土・日・祝休
・開館時間 10:00-16:00
・使用料  無料
・本の貸し出しはしておりません。
・複写(コピー)サービスは1枚10円
(法律により1冊すべての複写はできません)
・コンピューターの持ち込み可(無線LAN利用可)
・蔵書の閲覧以外のご利用はご遠慮ください。
・飲食はご遠慮ください。

国際縄文学協会ご案内

 NPO法人国際縄文学協会は、縄文土器・土偶・勾玉・貝塚など縄文時代/縄文人の文化を紹介し、研究促進を目的とする考古学団体です。セミナー/講演会、資料室、若手研究者の留学/奨学制度、遺跡の発掘現場の視察、機関誌の発行を行っています。

ログ検索

▼月別ログ

サイト内検索

▼キーワード

事務局/図書資料室

〒105-0003
東京都港区西新橋1丁目17-15
北村ビル2階
TEL:03-3591-7070
FAX:03-3591-7075
受付:10:00~16:00
定休日:土日祝

▼ 最新刊行物ご案内


▼ 縄文セミナー情報

Mobile

RSSAtomLogin

▲ PAGE TOP