■ 「桑野遺跡と北陸の縄文装身具」展
【桑野遺跡と北陸の縄文装身具】展が下記の日程で開催されます。
会 場:あわら市郷土歴史資料館(福井県あわら市春宮2-14-1)
特別展示室企画展示ゾーンほか
日 時:2019年9月14日~12月1日
" class="protect" alt="ファイル 218-1.jpg" width="530" height="749" />
" class="protect" alt="ファイル 218-2.jpg" width="530" height="749" />
■ 小林達雄×夢枕獏~特別対談
【特別対談「縄文の思考」小林達雄×夢枕獏】が下記の日程で開催されます。
内 容:特別対談「縄文の思考」小林達雄×夢枕獏
会 場:國學院大學 渋谷キャンパス 学術メディアセンター1階 常盤松ホール
日 時:2019年8月23日(金)15:00~16:40
※申し込み不要・聴講無料" class="protect" alt="ファイル 216-1.jpg" width="530" height="749" />
" class="protect" alt="ファイル 216-2.jpg" width="530" height="749" />
■ 会報誌「縄文」30号/2月21日発行
会報誌「縄文」30号/2月21日発行予定
■ 縄文を観る2018
■ 映画「縄文にハマる人々」特別講演 講演録 山岡信貴(映画監督)×譽田亜紀子(文筆家)
■ 縄文塾 講演録 千葉敏朗(東村山ふるさと歴史館)/水戸部秀樹(山形県埋蔵文化財センター)
※本誌の一部を下記よりご覧になれます。
" class="protect" alt="ファイル 212-1.jpg" width="530" height="745" />
" class="protect" alt="ファイル 212-2.jpg" width="530" height="748" />
" class="protect" alt="ファイル 212-3.jpg" width="530" height="374" />
" class="protect" alt="ファイル 212-4.jpg" width="530" height="374" />
" class="protect" alt="ファイル 212-5.jpg" width="530" height="374" />
" class="protect" alt="ファイル 212-6.jpg" width="530" height="374" />
■ 東村山考古学講演会「旧石器から縄文へ」
東村山ふるさと歴史館にて、東村山考古学講演会が開講されています。詳細は下記をご覧ください。(第1回は終了しています)
" class="protect" alt="ファイル 211-1.jpg" width="530" height="749" />
" class="protect" alt="ファイル 211-2.jpg" width="530" height="749" />
■ 八国山たいけんの里 縄文人の植物利用
東村山市八国山たいけんの里で、考古学と自然のコラボ講座「縄文人の植物利用」が開講されています。
詳細は下記のご案内をご覧ください。(第1回から5回は終了しています。2019年は第6回3月17日の回のみです。)" class="protect" alt="ファイル 210-1.jpg" width="530" height="748" />
" class="protect" alt="ファイル 210-2.jpg" width="530" height="749" />