International Jomon Cultuer Conferrence|縄文土器/土偶/貝塚/勾玉など縄文時代/縄文人の文化を探求する考古学団体 (▼△▼)/

■ 田野紀代子氏作品展(弘前大学人文社会科学部北日本考古学研究センター企画展)


" class="protect" alt="ファイル 342-1.jpg" width="530" height="740" />" class="protect" alt="ファイル 342-2.jpg" width="530" height="748" />

会報誌「縄文」34号にてご紹介した土偶作家・田野紀代子さんの作品展「縄文人をなぞる」が開催されます。
※10月18日(土)11:00~12:00には田野さんのトークショーが開催されます。

2025年度 弘前大学人文社会科学部北日本考古学研究センター企画展
「第2回縄文土器・土偶作品展(田野紀代子氏作品展)」

開催期間:2025年10月10日(金)~11月3日(月・祝日)
開館時間:10:00~16:00(10月24日(金)~26日(日)を除き会期中無休)
会場:弘前大学人文社会科学部北日本考古学研究センター展示室
入場料:無料・予約不要
主催:弘前大学人文社会科学部北日本考古学研究センター

  • 2025年08月19日(火) | 縄文ニュース/お知らせ | Edit | ▲PAGE TOP

■ 夏季休業日のお知らせ


2025年の夏季休業日についてご案内します。
ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。

【夏季休業期間】
2025年8月12日(火)~ 8月15日(金)

夏季休業および土日祝日の期間中に頂いたお問い合わせは、18日(月)以降ご対応させていただきます。

  • 2025年08月07日(木) | 縄文ニュース/お知らせ | Edit | ▲PAGE TOP

■ イギリス中石器時代の遺跡群の総合報告書


ケンブリッジ大学のマクドナルド考古学研究所(MacDonald Institute, Cambridge University)から、"Hunter-gatherers in the landscape: Surveys and excavations in the eastern Vale of Pickering, 1976-2000”
という報告書が出版されました。
イギリスの中石器時代(10000-6000年前)の代表的な遺跡が数多くある北ヨークシャーのピカリング谷(Vale of Pickering)という場所の総合報告書です。
この場所は、1970年代から2000年代にかけて大規模に発掘され、長い間報告書は未刊行でしたが、この度ついに刊行された貴重なものです。
7月から弊会会員限定で開始した縄文講座「世界の中の縄文」の講師・内山純蔵先生がこの報告書の16章に筆頭著者として、17章では著者のひとりとして参加されています。ご興味のある方は、オンラインでダウンロードし無料で入手することが可能です。
https://www.repository.cam.ac.uk/items/1afd2f6a-766d-42a0-bd77-d61cd357cfda

  • 2025年08月04日(月) | 縄文ニュース/お知らせ | Edit | ▲PAGE TOP

■ 津南・井戸尻の縄文ツアーのご紹介


縄文塾でご講演いただいた佐藤雅一先生(津南町埋蔵文化財センター準備室長)が同行されるツアーが開催されます。
津南町教育委員会様よりご紹介いただきました。
ご興味なある方はぜひ下記のチラシ詳細をご覧ください。

※このツアーは、弊会が主催するツアーではありません。
(主催:森宮交通株式会社 共催:苗場山麓ジオパーク・富士見町井戸尻考古館)
お問合せ、お申込に関してはチラシをご覧ください。
" class="protect" alt="ファイル 334-1.jpg" width="530" height="749" />

  • 2025年07月15日(火) | 縄文ニュース/お知らせ | Edit | ▲PAGE TOP

■ 会報誌「縄文」35号


" class="protect" alt="ファイル 330-1.jpg" width="530" height="751" />

会報誌「縄文」35号を2025年4月24日以降、順次会員の皆様へお届け予定です。
今しばらくお待ちくださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

  • 2025年04月21日(月) | 縄文ニュース/お知らせ | Edit | ▲PAGE TOP

ページ移動


国際縄文学協会ご案内

 NPO法人国際縄文学協会は、縄文土器・土偶・勾玉・貝塚など縄文時代/縄文人の文化を紹介し、研究促進を目的とする考古学団体です。セミナー/講演会、資料室、若手研究者の留学/奨学制度、遺跡の発掘現場の視察、機関誌の発行を行っています。

ログ検索

▼月別ログ

サイト内検索

▼キーワード

事務局/図書資料室

〒105-0003
東京都港区西新橋1丁目17-15
北村ビル2階
TEL:03-3591-7070
FAX:03-3591-7075
受付:10:00~16:00
定休日:土日祝

▼ 最新刊行物ご案内


▼ 縄文セミナー情報

Mobile

RSSAtomLogin

▲ PAGE TOP

無断掲載・転用の禁止 Copyright(C) IJCC All Rights Reserved. www.jomon.or.jp since 2002