■ 終了:第8回 縄文講座「縄文の森と社会」開催(会員限定)
" class="protect" alt="ファイル 289-1.jpg" width="500" height="707" />
内山純蔵先生による【第8回 縄文講座】を開催いたします。
会場参加及びオンラインでのご参加を募集いたします。
(※今後の可能性として、新型コロナウィルス感染症感染拡大等の事情によりオンラインのみの開催となる場合もございます。その際は何卒ご了承ください。)
テーマ:縄文の森と社会
講 師:内山純蔵 先生
日 時:2023年4月15日(土)14:00~16:00
①会場参加
会場でのご参加をご希望の方は、3月27日(月)午前11時よりお電話にてお申込ください。
(電話受付のみ有効・定員に達し次第募集を締め切ります)
②オンライン配信参加
参加ご希望の方は、弊会のホームページより随時お申込ください。
弊会ホームページの「お問い合わせ」よりフォームメールを利用してお申込ください。
①【お名前】会員登録されているお名前
②【E-mail】弊会よりお送りする講座参加URLの送付先E-mailアドレス
③【件 名】「セミナー申込み」を選択
④【内容欄】第8回オンライン講座参加希望とご記載ください。
お申込み頂いた方へは、上記②でご指定いただいたアドレスへ講座参加URLと資料に関するお知らせを2023年4月7日(金)より順次お送りいたします。
■ 終了:12月10日縄文講座「録画講演」のお知らせ
※講演の事前録画による開催のお知らせ(会員限定講座)
12月10日開催予定の縄文講座は、講師の都合により、事前録画による講演となります。
会場では録画講演をスクリーンで放映致します。オンライン環境のない方は会場でのご参加へお申込みください。
オンライン配信も同様の事前録画講演を配信いたします。
また、講師の来場及び質疑応答の時間がございません。
急な変更となりますことをお詫び申し上げます。
ご理解の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
■ 終了:第7回 縄文講座「縄文の社会構造」開催(会員限定)
" class="protect" alt="ファイル 283-1.jpg" width="500" height="707" />
内山純蔵先生による【第7回 縄文講座】を開催いたします。
会場参加及びオンラインでのご参加を募集いたします。
(※今後の可能性として、新型コロナウィルス感染症感染拡大等の事情によりオンラインのみの開催となる場合もございます。その際は何卒ご了承ください。)
テーマ:縄文の社会構造
講 師:内山純蔵 先生
日 時:2022年12月10日(土)14:00~16:00
①会場参加
会場でのご参加をご希望の方は、11月28日(月)午前11時よりお電話にてお申込ください。
(電話受付のみ有効・定員に達し次第募集を締め切ります)
②オンライン配信参加
参加ご希望の方は、弊会のホームページより随時お申込ください。
弊会ホームページの「お問い合わせ」よりフォームメールを利用してお申込ください。
①【お名前】会員登録されているお名前
②【E-mail】弊会よりお送りする講座参加URLの送付先E-mailアドレス
③【件 名】「セミナー申込み」を選択
④【内容欄】第7回オンライン講座参加希望とご記載ください。
お申込み頂いた方へは、上記②でご指定いただいたアドレスへ講座参加URLと資料に関するお知らせを2022年12月1日(木)より順次お送りいたします。
■ 終了:第6回 縄文講座「 ストーンサークルとその背景」開催(会員限定)
" class="protect" alt="ファイル 277-1.jpg" width="500" height="707" />
第6回 「縄文講座」開催のお知らせ(会員限定)
内山純蔵先生による【第6回 縄文講座】を開催いたします。
会場参加及びオンラインでのご参加を募集いたします。
(※今後の可能性として、新型コロナウィルス感染症感染拡大等の事情によりオンラインのみの開催となる場合もございます。その際は何卒ご了承ください。)
テーマ:ストーンサークルとその背景
講 師:内山純蔵 先生
日 時:2022年8月27日(土)14:00~16:00
①会場参加
会場でのご参加をご希望の方は、8月8日(月)午前11時よりお電話にてお申込ください。
(電話受付のみ有効・定員に達し次第募集を締め切ります)
②オンライン配信参加
参加ご希望の方は、弊会のホームページより随時お申込ください。
弊会ホームページの「お問い合わせ」よりフォームメールを利用してお申込ください。
①【お名前】会員登録されているお名前
②【E-mail】弊会よりお送りする講座参加URLの送付先E-mailアドレス
③【件 名】「セミナー申込み」を選択
④【内容欄】第6回オンライン講座参加希望とご記載ください。
お申込み頂いた方へは、上記②でご指定いただいたアドレスへ講座参加URLと資料に関するお知らせを2022年8月22日(月)より順次お送りいたします。
■ 終了:特別対談:カメラを通して見た縄文 山岡信貴(映画監督)×松本貴子(映画監督)2022年7月5日開催
2018年、山岡信貴監督による「縄文」に魅せられた人々を追ったドキュメンタリー映画「縄文にハマる人々」が公開され大変話題になりました。
そして、2022年7月には松本貴子監督による縄文遺跡の発掘調査に携わる女性たちを3年間にわったて記録した“土臭くてラブリー”なドキュメンタリー映画「掘る女 縄文人の落とし物」が公開になります。 https://horuonna.com/#modal
映画公開を記念して、山岡信貴監督と松本貴子監督の特別対談を開催いたします。
縄文を追って映像作品を作り上げてきたお二人の視点からみた、縄文の魅力や今の縄文について語り合います。
オンラインライブ配信&会場参加の同時開催です。
日 時:2022年7月5日(火)18:30~20:00
参加費:無料
対象者:オンライン配信はどなたでもご参加可能です。(※会場参加は当会会員様限定)
会 場:国際縄文学協会事務所
※オンライン配信はZoomを使用して配信いたします。
申し込み方法
オンライン配信:当会HPの「お問い合わせ」よりお申込ください。https://www.jomon.or.jp/otoiawase/gorenraku.php
会員限定会場参加:事務局までお電話でご連絡ください。定員に達し次第募集を締め切ります。
お問合せ:国際縄文学協会(TEL 03-3591-7070)
" class="protect" alt="ファイル 272-1.jpg" width="500" height="707" />
" class="protect" alt="ファイル 272-2.jpg" width="500" height="707" />
" class="protect" alt="ファイル 272-3.jpg" width="530" height="749" />
" class="protect" alt="ファイル 272-4.jpg" width="530" height="749" />