International Jomon Cultuer Conferrence|縄文土器/土偶/貝塚/勾玉など縄文時代/縄文人の文化を探求する考古学団体 (▼△▼)/

■ JOMON vol.1


JOMON vol.1
特集:縄文の国宝 National Treasure of Jomon
全カラー/63P/A4
2011年12月発行

ファイル 88-1.jpg

目次


2 はじめに
4 謝辞
7 縄文のビーナス Jomon Venes
12 Colum 国宝土偶“縄文のビーナス”の実像を見直す 功刀 司
17 中空土偶 Hollow Dogu
22 Colum 函館市著保内野遺跡出土の土偶 幾何学模様と故意破壊 阿部 千春
25 合掌土偶 Dogu with Palms Pressed Together
31 Colum 合掌土偶の造形 土肥 孝
33 火焔型土器 Flame-style Pottery
35 Colum 国宝火焔型土器 小林 達雄
38 縄文文化と植生(1)関 俊彦
42 日本人の精神の淵源は「縄文神道」にある 中矢 伸一
45 SHORT TEXTS
62 Maps

ファイル 88-2.jpg

ファイル 88-3.jpg

国際縄文学協会ご案内

 NPO法人国際縄文学協会は、縄文土器・土偶・勾玉・貝塚など縄文時代/縄文人の文化を紹介し、研究促進を目的とする考古学団体です。セミナー/講演会、資料室、若手研究者の留学/奨学制度、遺跡の発掘現場の視察、機関誌の発行を行っています。

ログ検索

▼月別ログ

サイト内検索

▼キーワード

事務局/図書資料室

〒105-0003
東京都港区西新橋1丁目17-15
北村ビル2階
TEL:03-3591-7070
FAX:03-3591-7075
受付:10:00~16:00
定休日:土日祝

▼ 最新刊行物ご案内


▼ 縄文セミナー情報

Mobile

RSSAtomLogin

▲ PAGE TOP